山中湖 De 山歩き
今日から一週間の休暇です!
お天気もまあまあの予報だったので、富士山を眺められる山へ出かけました。
場所は山中湖村の石割山~平尾山です。
午前9時に石割神社の鳥居を出発し、403段の石段を登って富士見平へ。
休み休みでしたが・・・ケッコウ足にきます。
スポーツ合宿の練習場にもなっているとの話題も頷けます!
せっかくなので数えながら登ったのですが・・・404段でした。
どこかで間違えたのかも知れませんが・・・もう一度確認する気にはなれません。(' ';
富士見平から石割山山頂までは、途中の石割神社を経由して50分くらいですが・・・ロープや木の根を頼りに登る所がたくさん有り、ちょっといつもの友達は連れて来れない山だと思いました。かなりキツイ!
山頂で景色を眺めると・・・雲に覆われやはり富士山の中腹以上は見えませんでした。
でも、しだいに天気は良くなっていたので次の平尾山での眺望を期待して尾根道を下りました。
石割山1413mからの裾野と山中湖の眺め
笹の生い茂る尾根道を30分くらい歩くと眺望が開け、平尾山の山頂です。
なんと少し雲が切れて富士山の山頂が眺められました。
平尾山1324mからの富士山と大平山の眺め
山頂のベンチに座り、写真を撮り・汗を乾かし・おにぎりを食べ・・・のんびり眺望を楽しみました。
雲が無ければどれほどの絶景かと思います!
スタートから下山までに出会った人達は6組でした。
私より高齢のご夫婦4組・私よりず~と若いご夫婦(?)1組・私より先輩のオジサン3人組です。皆さん元気でした!
平尾山手前の分岐から平野方面に下山し、スタート地点の鳥居の所にある駐車場に着いたのは12時ちょっと前でした。
休憩を多くとった為約3時間・歩行距離約5kmの山歩きでした。
次回来るとしたら一人ではちょっと来たく無いし・・・いつもの友達にはキツイだろうし・・・???
| 固定リンク | 0
« ねじ花 | トップページ | 東京大学附属農場 »
コメント