« そば畑 | トップページ | 金木犀 »
友達のお土産です。善光寺名物、八幡屋の唐辛子です。一味は唐辛子(蕃椒)だけのもので大辛です!柚子入りのマイルド?なものもあるようです。ちなみに、七味は蕃椒(唐辛子)に白薑(生姜)・紫蘇・山椒・陳皮・胡麻・麻種を薬味として加えたものです。
2008年10月 9日 (木) 13時38分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 0
たま吉さんへ やげん掘は使ったことありますよ。 食文化の違いで薬味の配合が少し違うようですね。 日本三大七味は 1.東京 浅草寺 やげん掘 2.京都 清水寺 七味屋本舗 3.長野 善光寺 八幡屋礒五郎 だそうです。 寺の門前でお札と一緒にお土産に買われたようですね。
投稿: おーちゃん | 2008年10月 9日 (木) 21時11分
一味、七味、所によって配合が違いますよね。 薬味は大好きです。 私は「やげん堀」愛用です(〃⌒ー⌒〃)
投稿: たま吉 | 2008年10月 9日 (木) 15時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
たま吉さんへ
やげん掘は使ったことありますよ。
食文化の違いで薬味の配合が少し違うようですね。
日本三大七味は
1.東京 浅草寺 やげん掘
2.京都 清水寺 七味屋本舗
3.長野 善光寺 八幡屋礒五郎
だそうです。
寺の門前でお札と一緒にお土産に買われたようですね。
投稿: おーちゃん | 2008年10月 9日 (木) 21時11分
一味、七味、所によって配合が違いますよね。
薬味は大好きです。
私は「やげん堀」愛用です(〃⌒ー⌒〃)
投稿: たま吉 | 2008年10月 9日 (木) 15時22分